シーライクスはテレビや雑誌などでも紹介されている、今話題の女性のためのキャリアスクール。
ここではシーライクスの気になる就職率や口コミ、評判などについて解説します!
シーライクスの就職率は97%
シーライクスの就職率はなんと97%!メッチャ高くないですか!?
シーライクスの公式サイトQ&Aに「お仕事紹介はある?」というのがありました。その回答がこちらです。
A. SHElikesのコースの受講状況に応じて、ご自由に参加いただけるコンペ案件や、応募いただきクライアント様とマッチングした場合にご紹介させていただく各種案件がございます。
※コース修了(卒業制作合格)が応募要件の案件も一部ございます。
「#04_お仕事募集チャンネル」にて、SHEからのお仕事紹介情報とお仕事に関する各種チャンネルのご案内をしておりますので、随時ご確認くださいませ。
※応募時に休会中の方・案件の納期までに休会/退会予定がある方は、期間中はSlackを使用するため、お仕事案件に参加/応募いただけません。
引用元 https://shelikes.jp/faq#305
コンペ案件やクライアントの紹介があるのは頼もしいですね!就職率が高いのもうなずけます。実際にツイッターなどを見ても「就職できた」という口コミは多かったです。
シーライクスの口コミや評判
シーライクスの口コミや評判はとてもいいものでした!
良い口コミ
アーカイブ視聴はとっても刺激になりますね!自分が関心あること、ないこと関係なく見てるけど、沢山の方々の経験や考え方を惜しみなく、シェアして頂けるのはありがたい!それだけでも、#シーライクス に入会して良かったと思います・イベントを頻繁に開催して頂きありがとうございます笨ィ
引用元 https://twitter.com/n_t06m/status/1566429197748146177
SHElikesでwelcomeワークショップ受講!
これからの目標設定もそうだけど、
こうやって同じような思いをもった人と繋がれる環境って中々ないから、とても良かった
引用元 https://twitter.com/hikapan14/status/1543476226664591360
講習などはひとりだと挫折しやすいですが、シーライクスはみんなでシェアする時間があるのでモチベーションが上がり、仲間との交流もみなさん楽しんでおられました。
また講師にも質問しやすい環境だという口コミも多かったです。
ほかにも交流イベントや特別イベントなども定期的に開催されていて、こちらもとても評判が良く、みなさん楽しみにされていました。
モチベーションが持てるような工夫がいろいろとされていて、豊富なコースが定額で学び放題!しっかりと学べる環境なので就職率が高いのも納得です。
口コミではとても評判は高いですが、もちろんいろいろな理由でシーライクスを辞める人もいます。どんな人がシーライクスを辞めたいと思うのでしょうか?
シーライクスのデメリット
シーライクスには入会金がちょっと高めだったり、コミュニティが少し熱すぎる、などのデメリットがあります。またひとつのことを専門的に学びたい人や、就職だけを希望する人向けではないといえます。
辞めたいと思った人は?
・学びたいことがひとつに決まっている
シーライクスはいろんなスキルが学べることがウリのひとつでもあります。学びたいことが決まっていて、そこだけを専門に学びたい人にはちょっと物足りないと思うことがあります。
・学んだことが生かせない
学ぶことで満足してしまい、それがキャリアに生かせないという人も一定数います。またコースの選択を間違ってしまうケースも。コース選びを間違ってしまうと、せっかく学んだことがキャリアに生かせなくなってしまいます。
・就職だけが希望
よくある転職支援のサイトとは違うので、就職に対する細かいサポートはありません。学んだことを活かせる就職先を紹介してはもらえますが、自分のスキルアップよりも就職を希望する人向けではありません。
後悔や失敗は費用?
シーライクスに入会して後悔した、失敗した、と思う理由のひとつに、ちょっとお高い入会金があります。
入会金は現在162,800円(税込)。逆に言うとこの入会金の高さがモチベーションにもなりますが、すぐに退会してしまった場合はけっこうショックな金額ですよね。
またシーライクスの月料金は2プランあり、これは毎月支払うことになります。
受け放題プラン 16280円(税込)
月5回プラン 10780円(税込)
忙しくて受けられない月があったりすると、支払った月会費がムダになってしまいます。忙しすぎる、長期で受けられない期間がある、という人なら辞めたいと思うのも無理はありませんね。
男性は入会できない
シーライクスは女性専用のキャリアスクールなので、男性は入会できません。シーライクスはいろんなスキルが学び放題なので、残念がる男性も多くみられます。
ただし戸籍に関係なく、性自認が女性のトランスジェンダーの入会はOKです。
シーライクスって宗教?
シーライクスは宗教と間違えられることもありますが、宗教ではありません。ではなぜ宗教と間違えられるのか?というと、それはシーライクスという企業の理念にありました。
シーライクスの理念は「一人一人が自分にしかない価値を発揮し、熱狂して生きる世の中を作る」。
この熱量の高さが宗教っぽくみえてしまうこともあります。
またコミュニティもみなさん真剣に取り組んでいるので、ちょっと熱いと感じるかも。この熱さが宗教かな?と思わせてしまいます。
シーライクスは宗教ではありませんが、この熱いコミュニティが苦手な人もいます。
無料体験レッスン
シーライクスには無料体験レッスンというシステムがあり、Webデザイン/Webマーケ/ライティングなど人気のコースの説明・キャリアチェンジ方法の紹介・実際の講義などが体験できます。
さらにカウンセリングもあり、自己分析シートを元に一人一人の理想をキャリアから逆算し、SHElikesを使って実現する方法を一緒に考えてもらえます。
心配な勧誘ですが、口コミを見ても無理な勧誘されたという人はいませんでした。シーライクスの公式サイトにもこうあります。
無理な勧誘は一切しておりませんのでご安心ください。
引用元 https://shelikes.jp/landing_pages/test01/
無料体験レッスンを受けたからといって、必ず入会する必要はありません。無理な勧誘もないのでご安心ください。
まとめ
シーライクスはテレビや雑誌などでも紹介されていて、前から気になっていました。今回詳しく調べてみると就職率はとても高く、利用者の口コミや評判もとても良いものでした。
ただ入会金や毎月の受講料が発生するので、忙しくて受講できないことが多い人にはデメリットな部分も。
またシーライクスは就職率は高いですが転職サイトではないので、就職に関する手厚いサポートはありません。いろいろなコースを受講できる半面、ひとつのことだけ専門的に学びたい人にもちょっと物足りない部分もあります。
シーライクスの大きな魅力でもあるコミュニティですが、ちょっと熱いと感じる人もいて、宗教と勘違いされてしまうことも。ですがこのコミュニティは人気も高く、仲間とがんばれるモチベーションにもなっています。
当然ですが、シーライクスを楽しく真剣に利用されているひともいれば、自分には合わないと思う人もいます。
シーライクスには無料体験レッスンがあり、実際に多くの方が受けられています。無理な勧誘は一切ないので、試してみる価値はありそう!
スキルアップや転職などに、就職率も高く口コミの評判も良いシーライクス。無慮体験を利用してみる価値はありそうです!