「いつまでも自分の力で歩き続けたい」「軽快に活動したい」という想いが込められた、軟骨をサポートしてくれるサプリメントがダイドードリンコの「ロコモプロ」です。
今回は、ロコモプロは薬局で販売されているのか?お得な販売店はどこなのか?をはじめ、口コミや成分、飲み方なども解説していきたいと思います。
ロコモプロは薬局でも買える?お得な販売店は?
現在、ロコモプロはマツモトキヨシやココカラファイン・ツルハドラッグ・コクミンドラッグなどの薬局・ドラッグストアで販売されているのか調べたところ、販売されていませんでした。
同じく、東急ハンズやロフトなどのバラエティショップでも販売されていません。
新聞広告などで見かけるロコモプロなので、市販されていないのは少し意外でした。
そこで、通販サイトを調べてみるとロコモプロは、「ヤフーショッピング」「Amazon」「楽天市場」「公式サイト」で販売されています。
ヤフーショッピング
・15日分:2,620円(税込)から
・15日分2袋セット:5,199円(税込)から
・30日分:5,880円(税込)
・60日分:11,340円(税込)
Amazon
・15日分:2,970円(税込)
・30日分:5,940円(税込)
楽天市場
・15日分2袋セット:5,510円(税込)
・30日分:5,520円(税込)
公式サイト
・15日分2,970円(税込)
・30日分:5,940円(税込)
となっています。
ここで!お得な買い方を教えちゃいます!
公式サイトには15日分が約67%OFFで買える定期購入がある!
実は、ロコモプロの公式サイト「ダイドードリンコ」では、ロコモプロ15日分が約67%OFFの980円ではじめられる定期購入があります。
初回限定の価格で送料も無料なので、「一度試してみたい。」という方にはおススメです。
ロコモプロの口コミは効果を実感された口コミがたくさん
では、実際にロコモプロを飲まれた方の口コミをご紹介していきますね。
「1日2粒だけ飲めばいいから簡単。大好きな山に登るために、これからもずっと続けていきたいですね。」(80歳・男性)
→2粒飲むだけでの手軽さで、続けやすいのもロコモプロの特徴です。
「しゃがんで体を洗うのさえつらかったのに、こんなに小さな粒で違うなんて。」(71歳・女性)
→年だからと諦めないで、ケアをすることで昔のように動かせるのは嬉しいですね。
「横断歩道を渡るのさえ以前は不安だったのに、本当に私の救世主です。」(77歳・男性)
→横断歩道を渡るのも不安な生活は辛いですね。それをロコモプロで解決できるなんて魅力的ですね。
「脂汗をかくほど正座がつらかったのに。今ではきちんと膝をついてごあいさつしています」(56歳・女性)
→温泉の女将として働かれる女性の口コミですが、以前のようにお仕事に取り組めることは本当に嬉しいことと思います。
引用URL:https://drinco.jp/shop/lp/lp_up1_form_index14.aspx?(公式サイト)
ロコモプロの成分と効果
では、なぜロコモプロはつらいひざの曲げ伸ばしなどに良いのか成分と効果に迫ってみましょう。
4大軟骨成分を余すことなく配合
ロコモプロが、つらいひざの曲げ伸ばしに効果的な理由は、4大軟骨成分である「プロテオグリカン」「Ⅱ型コラーゲン」「ヒアルロン酸」「コンドロイチン」を配合しているからです。
プロテオグリカン
グルコサミンを超えるパワーに、Ⅱ型コラーゲンを増やす働きもあります。
Ⅱ型コラーゲン
コラーゲンの中でも、スムーズな毎日に大切なⅡ型を厳選しました。
ヒアルロン酸
年齢とともに減少する成分。
保水力が高く、潤滑油のような働きもあります。
コンドロイチン
プロテオグリカンを構成するムコ多糖類の一種で、衝撃から守り支えるために重要な成分です。
さらに筋肉成分「イミダゾールペプチド」も配合
ロコモプロには、4大軟骨成分以外にも筋肉成分である「イミダゾールペプチド」も配合されています。
渡り鳥が18,000㎞も飛び続けられたり、マグロが力強く泳ぎ続けられるのは、力の源である「イミダゾールペプチド」とも言われています。
ロコモプロにイミダゾールペプチドを配合することで、年齢とともに減少してしまう筋肉をサポートしてくれます。
ロコモプロの飲み方
ロコモプロは、1日2粒飲むだけの簡単サプリメントです。
早く効果を実感したいからと過剰に飲んでも効果は早まりませんので、2粒を守ってお飲みくださいね。
まとめ
ロコモプロは薬局やバラエティショップでは販売されていません。
通販サイトでは、ヤフーショッピング・Amazon・楽天市場・公式サイトで販売されています。
「一度試してみたい。」という方は、公式サイトの15日分が980円で買える定期購入がおススメです。
いつまでも若々しくいるためにも、ロコモプロ習慣はじめてみませんか。