見た目の変化に悩む女性を応援します

ゴキブリ出た!寝れない時どうしてる?みんなの対策・知恵袋まとめ

見た目も動きもガサゴソとする音もイヤな「ゴキブリ」。

もし、寝る時にゴキブリ出た場合、安心して眠れないですよね。

そんな時はみんなどうしているのか?

ヤフー知恵袋に寄せられた回答をはじめ、ゴキブリ駆除剤のタイプやゴキブリが出ない環境づくりについて解説していきたいと思います。

寝室でゴキブリ出たから寝れない…みんなの対策は?知恵袋まとめ

もし、寝室でゴキブリが出た場合、安心して眠れない人は多いと思います。

そんな時、みんなはどうしているのか?

早速、ヤフー知恵袋の回答をまとめてみました。

・バルサンを焚く
・ゴキブリホイホイを置いておく
・ゴキジェットで退治する
・スプレータイプの薬をゴキブリが通りそうな道に噴射しておく
・2週間に1回噴射するだけの「ゴキブリムエンダー」を使う
・生肉を置いておく
・気にせずに寝る

など、ゴキブリ駆除剤を使う対策が多いことから、駆除剤を常備しておくことが大切だと分かりますね。

では、ゴキブリを駆除するための駆除剤にはどのようなタイプがあるのかを詳しく見ていきたいと思います。

①スプレータイプ

まず、ゴキブリを駆除する薬1つ目は「スプレータイプ」の駆除剤です。

目の前にゴキブリがいる場合に使える駆除剤なので、ゴキブリを見るのも嫌な人には向いていません。

そして、スプレータイプの殺虫剤はたくさん販売されていますが、害虫によって有効な成分が異なるため、ゴキブリ専用の駆除剤を常備しておくことをおススメします。

②燻煙タイプ

2つ目の駆除剤が、バルサンを代表とする「燻煙タイプ」です。

殺虫成分が入った霧や煙を充満させることで手が届かない場所や見えない場所のゴキブリにも有効です。

広い範囲を一気に対策できるのが嬉しいですね。

ただ、

・食べ物や食器につかないようにする手間

・外出しておかなければいけない手間

がかかります。

設置タイプ

ゴキブリが良そうな所に設置しておく設置タイプのゴキブリ駆除剤もあります。

・ブラックキャップのような毒餌が配合されているもの

・ごきぶりホイホイのように粘着剤で捕獲するもの

などがあります。

また、「強い殺虫成分はできるだけ使いたくない」、小さなお子さんやペットがいるご家庭は、安全な「ホウ酸団子」がおススメです。

ゴキブリが好む「小麦粉」や「玉ねぎ」に「ホウ酸」を混ぜ合わせた毒餌で、自宅で作ることもできます。

ホウ酸団子の作り方

〈材料〉

・ホウ酸:100g

・小麦粉:60g

・すりおろし玉ねぎ:80g

・砂糖:小さじ15g

・牛乳:適量

〈作り方〉

1.全ての材料を混ぜ合わせる

2.耳たぶぐらいの柔らかさになったら直径2cm位の大きさに丸めていく

3.直射日光にあてながら約1週間乾燥させる

4.白い粉が表面に付けば完成

「ホウ酸」は、薬局やホームセンターで手軽に手に入りますよ。

たくさん作って、ゴキブリを撃退しましょう。

ゴキブリが出ない環境づくり

では、そもそもゴキブリが出ないためにはどのような環境づくりをしおたら良いのでしょうか?

ゴキブリが家に侵入しにくくする環境づくりを6つ、ご紹介していきたいと思います。

①こまめな掃除

まず、ゴキブリのエサとなる「食品」や「ゴミ」は出しっぱなしにしないようにしましょう。

また、ヒトにとっては食品ではない「人間の毛」「人間の爪」「衣類の汚れ」「昆虫の死骸」は、ゴキブリにとってはエサになります。

こまめに掃除機で掃除をするようにしましょう。

他にもダンボールの隙間は、ゴキブリが好む湿気と温度が高い場所です。

使っていないダンボールや引っ越しの時のまま放置しているダンボールは早めに片付けましょう。

②湿度60%以下と温度25℃以下を保つ

ゴキブリは、湿気と温度が高い場所が大好きです。

湿度は60%以下・温度は25℃以下に保つことが、ゴキブリが嫌がる環境なのです。

温度が25℃以上になりやすいリビングでは、家具や家電の裏もこまめに掃除をしてゴキブリが巣を作らない環境にしておきましょうね。

③換気をする

ゴキブリは、ジメジメした湿度が好物なので、時々部屋に風を通して換気をしましょう。

換気をすることで、ほこりやカビ・ダニの発生予防にもなります。

④ミントやハーブを置いておく

ゴキブリは、ミントやハーブの香りが嫌いです。

趣味も兼ねてミントやハーブを育てるのも一つですよ。

⑤家の中に侵入させない

ゴキブリが家の中へ侵入しないように

・網戸がほつれていたら修繕テープで補強する

・洗面台下の排水溝やシンク舌の排水溝をマスキングテープやパテで塞いでおく

⑥ゴミ捨て場を清潔にしておく

自宅の庭でもマンションの共有スペースでも、ゴキブリの住処にならないようにゴミ捨て場は清潔にしておきましょう。

どうしても対策してもゴキブリが出る場合は専門に任せるのも一つ

自分で対策をしてもゴキブリが出てくるという場合は、専門業者に頼むのも一つです。

目の前のゴキブリを駆除しても、卵があればいくらでもゴキブリは発生します。

巣ごと駆除したい場合は、専門の駆除業者に依頼してみてくださいね。

まとめ

ゴキブリ出たから寝れない時、知恵袋まとめによるとゴキブリ駆除剤を使った対策が多いことが分かりましたね。

「うちは大丈夫だから。」ではなく、ゴキブリが出る前から駆除剤を常備しておきましょう。

「スプレータイプ」「燻煙タイプ」「設置タイプ」など、ご家庭に合わせて常備し、こまめな掃除や換気を行うようにしてくださいね。