すぐにお湯を沸かせて便利な「電気ケトル」ですが、正しいお手入れをしなければ体に悪い影響を及ぼす可能性があります。
今回は、電気ケトルがなぜ体に悪い影響を及ぼすのか、また正しいお手入れ方法などをご紹介したいと思います。
電気ケトルが体に悪い影響を及ぼす原因とは?
電気ケトルが体に悪い影響を及ぼす原因は、「カルキ」と「腐敗」によるものです。
カルキ
水道水を電気ケトルに入れて沸騰させるとお湯にカルキ臭さを感じることがあります。
そのカルキ臭さが原因で「水の味が悪い」と感じることもあります。
緑茶などの日本茶にケトルのお湯を使うとカルキ臭さが分かりやすく、味を劣化させる原因にもなります。
しかし、電気ケトルに付くカルキは人体に影響はないので安心しても大丈夫です。
カルキ臭さが気になる方はカルキ抜き機能付きの電気ケトルを選ぶことがおススメします。
腐敗
電気ケトルによって、沸騰したお湯には水に含まれていた消毒用の塩素が失われため、腐敗速度がとてもはやくなります。
そのため、電気ケトルで沸騰させて放置しておいたお湯・お水を飲むことは危険であり、体に悪い影響を及ぼす可能性があります。
沸騰させた水はすぐに使い切りましょう。
電気ケトルの正しいお手入れ方法
次に電気ケトルの正しいお手入れ方法をご紹介したいと思います。
ぜひ、今後の電気ケトルの使い方の参考にしてください。
使うたびに乾燥を
まず、電気ケトルは使うたびに中を拭いて乾燥させましょう。
多くの方が電気ケトルは使ってもそのまま放置していると思いますが、ただの水分とは言え、きちんとお手入れしなければ雑菌が紛れ込むことがあります。
水が残っている場合は置いておかず、捨てて拭いて乾燥させるお手入れしましょう。
カルキの除去
電気ケトルを使い続けていると内側の底など斑点汚れができます。
それが「カルキ」です。
カルキとは、水分中の炭酸カルシウムなどが水分の蒸発によって結晶化したもので、電気ケトルにこびりつく程度のカルキは人体に影響はありません。
しかし、放っておくとカビが生えてしまう可能性もあるので、クエン酸を使ってお手入れしましょう。
まずは、電気ケトルに水を満水まで入れ、クエン酸を加えて沸騰させます。
容量は、使用するクエン酸にもよるのでクエン酸のパッケージを確認してください。
そして、2時間ほど置いて流して、再度水を入れて沸騰させ、流し出せば完了です。
クエン酸が手に入らない場合は、酢を水で10倍に薄めたものでもお手入れできます。
また、電気ケトル専用の洗剤などもありますよ。
まとめ
電気ケトルが体に悪い影響を及ぼす原因は、「カルキ」と「腐敗」によるものということが分かりました。
健康のために飲む水やお茶を美味しく飲み続ける為にも、電気ケトルの使用後のお手入れ・クエン酸を使用したカルキの除去など正しいお手入れをするようにしてくださいね。