2022年の調味料や飲料・トイレットペーパーなどの値上げに続き、2023年も乳製品や冷凍食品・物流などの値上げが私たちの生活を苦しめています。
専門家によると2023年度の家計の負担は、2022年度と比較すると約4万円の増加が見込まれています。
そこで気になるのは、みんなが日々どのような節約や工夫をして生活をしているのかということです。
ヤフー知恵袋に集められた値上げで生活苦しい時の最強のやり方」や口コミ、支出面と収入面での対策を解説していきたいと思います。
値上げで生活苦しい時の知恵袋!最強のやり方とは?
では、早速ヤフー知恵袋に集められた値上げで生活苦しい時の最強のやり方を見ていきましょう。
・スーパーでの買い物は特売日をチェックしてから行く
・自然解凍で食べられる冷凍食品を安い時に買い置きする
・水や洗剤を減らすために1つのフライパンでできる料理を何品か作る
・食料の買い物は週1回程度にまとめる
・買い物メモを作って余計な物は買わない
・袋麺でご飯を作る時は1人分の麺ともやしで量を増やす
・外食を我慢する
・家庭菜園をする
・家庭菜園や花の水やりはお米のとぎ汁を使う
・洗濯はお風呂の残り湯を使う
・エアコンや掃除機・オーブントースターなど消費電力が多い家電の使用時間を短くする
・エアコンではなくできるだけ扇風機を使う
・掃除機ではなくほうきで掃除する
・乾電池は充電池を使う
・ボディソープで全身を洗う
・車や電車の移動をやめる
・欲しい物は値段が下がるのを待つ
・携帯は格安SIMを使う
・衣類はフリマアプリで購入する
・衣類は着なくなったら売る
・着なくなった衣類をリメイクする
・収入を増やすことを考える
・節約よりも投資で収入を増やす
・円高の時に預金を外貨にしておく
など、みんなたくさんの知恵をしぼって生活を工夫していることが分かります。
X(旧ツイッター)でも苦しい生活が多数
実際、値上がりに対する口コミをX(旧ツイッター)で調べてみると…
「国民はどーでもいいの?
いろんなもん値上げで苦しいんだけど…」
引用URL:https://twitter.com/ncp175g/status/1694991972568801297
「生活費も公共料金も値上げ値上げ給料増えないやってらんねぇですよ」
引用URL:https://twitter.com/yumesaku1207/status/1665947322721910787
「昨日、突然冷蔵庫が壊れました。この暑さで娘が直ぐに買ってくれたのですが来るのは今日の夕方です。先日15年使ったエアコンを新しく163000円で買いました。洗濯機の水が止まらずパッキンをかえ8800円支払いました。新聞代のみならず何もかも値上げ。年金生活者だけが苦しい訳ではないのですが呟きます」
引用URL:https://twitter.com/hummingyok0/status/1688390453740306432
「野菜 値上げ 苦しい」
引用URL:https://twitter.com/dipper_00/status/1700472625632510183
「30年間賃上げがないのに値上げばかり
生活が苦しいから一律給付金と消費税減税を早急にお願いします!」
引用URL:https://twitter.com/zyJkUN7kZrOAkUO/status/1664567301516017666
と、多くの人が苦しい生活を強いられていることが分かります。
支出をおさえて収入を増やすにはどうしたらいい?
2023年は2022年以上のペースで値上げ進んでいる状況です。
支出面・収入面での対策をしなければ生活はますます苦しくなっていきます。
そこで、支出面・収入面での対策をご紹介していきたいと思います。
支出面
まず、生活の中で無駄は無いかを調べ、支出を抑えるようにしましょう。
・スマホを格安SIMに変える
・保険の見直しをする
・衣類はフリマアプリで購入する
・スーパーは高ポイントの時にまとめ買いする
・すぐ飲食する物は値引き商品を購入する
・訳アリサイトを利用する
・冷凍食品は安い時にまとめ買いをして冷凍庫の保冷機能として使用する
・テーマパークに行く頻度を減らし近くの公園などで楽しめる工夫をする
・家電などはメーカーにこだわらない
・銀行やATMで手数料が発生する時は使用しない
など、できるところから意識することで支出を抑える工夫は広がっていきます。
収入面
無駄な支出をおさえることができたら、収入を増やすことも考えていきましょう。
・衣類をフリマアプリに出品する
・iDeCo(個人型確定拠出年金)をはじめる
・NISAをはじめる
・ふるさと納税をする
・副業をする
など、節税対策をすることもおススメです。
また、副業には「ポイ活」や「ネットッショップ」「不動産投資」「ゲーム実況」など、時間とスキルなど自分に合った副業を選ぶこともポイントです。
無理なく続けられる副業こそが収入を増やせるコツですよ。
まとめ
値上げで生活苦しいと感じている人は多いと思います。
知恵袋に寄せられた「買い物での工夫」や「家電製品の使い方」、そして収入を増やすことも生活を豊かにするポイントです。
まずは、無理なくはじめて続けられることを見つけましょう!