昔のお見合いは、男性はスーツの一択でしたが、最近はおしゃれなカフェで行われるカジュアルなお見合いもあります。
そんなカジュアルなお見合いのおススメコーディネートはスーツじゃない「ジャケパン」です。
今回は、ジャケパンを活かしたお見合いの必勝法をご紹介していきたいと思います。
お見合いにスーツじゃない「ジャケパン」って?
昔のお見合いは、仲人さんに入ってもらいホテルや料亭など格式高い場所で行われていました。
そんな時は、男性はスーツスタイルが基本でしたが、今はおしゃれなカフェで行われるカジュアルなお見合いも増え、スーツじゃない「ジャケパン」が主流です。
ジャケパンとは、「ジャケット」と「パンツ」の組み合わせのことで、テーラードジャケットにスラックスやチノパンを合わせたスタイルが人気です。
では、ジャケパンを活かしたお見合い必勝法を見ていきましょう。
ジャケットのサイズ
ジャケットのサイズは、肩が落ちているとだらしない印象を与えてしまうので、肩が落ちないサイズを選びましょう。
お腹周りが気になってゆるめのサイズを選ぶと肩が落ちやすくなるので要注意です。
また、中に着るシャツは着周りがきつくない少しゆったりめのシャツがおススメです。
カラー
ジャケット色は、ネイビーがおススメです。
ネイビーは、血色を良く見せてくれる効果があるので、明るい印象を与えてくれます。
そして、冠婚葬祭の印象のある黒のジャケットは避けるようにしましょう。
また、ジャケットがネイビーの場合、パンツはベージュなど明るい色にするのもポイントです。
ジャケットと同じ落ち着いたカラーにすると暗い印象を与えてしまいます。
そして、中のシャツは、派手すぎないブルーやグレーのカラーシャツがおススメです。
小物にも気をつかうべし
ジャケパンスタイルは、服装だけでなく小物にも気を配ると良いでしょう。
例えば、腕時計やハンカチ・靴・バッグなど。
今は、スマホを時計代わりにしている人も多いと思いますが、やはり腕時計をして時間を確認する方が印象は良いでしょう。
また、シワだらけのハンカチはNGです。
靴も汚れていてはいけません。
普段は手ぶら派の人もお見合いの時は、おしゃれなクラッチバッグがおススメですよ。
お見合いの第一印象は見た目!清潔感には抜かりなく!
お見合いの第一印象は見た目で決まります。
どんなにオシャレなジャケパンでも清潔感がない男性は、お見合いの成功率がグンと下がってしまいます。
では、どういったところに気をつけたら良いのでしょうか。
・ジャケットやパンツにシワがないか
・ジャケットにフケがついていないか
・ジャケットに毛玉がついていないか
・シャツの襟もとや袖口に黄ばみがないか
・髪の毛はボサボサではないか
・鼻毛は出ていないか
・まゆ毛は整えられているか
・ヒゲは剃ってあるか
などです。
そして、お見合い当日は、待ち合わせ時間ギリギリに行くのではなく、早めに到着して清潔感・見た目の最終チェックをしましょう。
匂いや汗のチェックも怠りなく行いましょう。
まとめ
最近は、カジュアルなお見合いが増え、スーツじゃない「ジャケパン」スタイルが主流です。
そして、清潔感をもってお見合いに挑むことが大切です。ぜひ、参考にしてみてくださいね。