メイクの中でも「形」や「太さ」「質感」など流行や好みが変わりやすい「眉」。
日によってうまく描ける日もあれば、「あぁ…失敗した」という日もありますよね。
そんな方におススメしたいのが、コスメ好きの方も多く愛用するケイトのアイブロウパウダー「デザイニングアイブロウ3D」。
3色の濃淡あるグラデーションが特徴の「ケイト デザイニングアイブロウ3D」には現在、5種類のカラー展開があります。
失敗したくないアイブロウパウダーの色選びのポイントを解説していきたいと思います。
ケイトのアイブロウパウダー「デザイニングアイブロウ3D」の色選びは「髪色×肌色」
ケイトのアイブロウは売上14年連続No.1という大人気アイテム。
5色展開の色選びには髪色×肌色がポイントになってきます!
EX-4 ライトブラウン
まず1つ目の「EX-4 ライトブラウン」。
黄味が強いライトブラウンが特徴です。
明るい髪色×イエローベースの方におススメのアイブロウパウダーです。
しかも、アイブロウパウダーとしてだけではなく、「アイシャドウ」「涙袋の影」などにも使える優れもの!
髪色が特に明るい方は中間色と混ぜてアイブロウパウダーをトーンアップするのもコツです!
EX-5 ブラウン系
2つ目は「EX-5 ブラウン系」。
EX-5 ブラウン系は、肌の色がイエローベースでもブルーベースでもない、中間色の肌×ダークカラーの髪色の方おススメです。
もちろん、黒髪でも眉は明るい方が良い方にもおススメです。
EX-6 レッドブラウン
「EX-6 レッドブラウン」は、赤味と黄味があり温かさのある眉に仕上がります。
赤味系のヘアカラー×イエローベースの方におススメです。
肌に自然に馴染んで血色感を出してくれます。
EX-7 オリーブグレー
スタイリッシュなアイブロウパウダーが「EX-7 オリーブグレー」です。
アッシュ系のカラー・黒髪×ブルーベースの方におススメです。
赤味を抑えて、透明感と抜け感が出せるアイブロウパウダーです。
EX−8 ブラウンピンク系
数量限定の「EX−8 ブラウンピンク系」。
赤味系・ピンク系のヘアカラー/黒髪×イエローベース・ブルーベースどちらでも合うアイブロウパウダーです。
やさしく、抜け感があるので、肌に馴染んで自然な血色感を出してくれます。
自分に合ったアイブロウパウダーは見つかりましたか?
もし、自分の肌の色味が分からない方はコチラを参考にしてみてください↓↓
私はどっち?肌のベースカラーはイエロー?ブルー?
人の肌は大きく分けると「イエローベース(通称イエベ)」と「ブルーベース(通称ブルベ)」の2種類に分類することができます。
イエローベース
黄味がかったベージュの肌を「イエローベース」と言います。
イエローやオレンジなどの明るい暖色系の髪色や服が似合う肌です。
ブルーベース
青味がかった白っぽくピンク系の肌を「ブルーベース」と言います。
グレーやブルーなどの落ち着いた寒色系の髪色や服が似合う肌です。
デザイニングアイブロウ3Dの上手な描き方
せっかく自分に合うアイブロウパウダーの色を選んでも上手く描けなければいけません。
そこで、デザイニングアイブロウ3Dの上手な描き方を解説していきたいと思います
STEP1.付属のブラシの細い方でデザイニングアイブロウ3Dの濃い色と中間色を混ぜて色味を調整します。
STEP2.眉毛全体をぼかすように描きます。
この時濃くなり過ぎないようにブラシにつけるパウダーの量を手で調整すると良いですよ。
STEP3.付属のブラシの細い方で目の上から眉尻にかけて少し濃いめの色でグラデーションを作ります。
STEP4.付属のブラシの太い方で一番薄い色と中間色のアイブロウパウダーを混ぜて眉全体に馴染せるように描いでいきます。
STEP5.デザイニングアイブロウ3Dの一番薄い色は「ノーズシャドウ」として使います。
太い方のブラシにパウダーをつけ、鼻の側面に薄く乗せるようにぼかすと立体的な顔立ちに仕上げることができます。
ケイトのデザイニングアイブロウ3Dは、眉だけでなく顔立ちまで立体的にしてくれるアイテムです。
自分に合った色味を一つ持っていても損はないでしょう。
ケイトのデザイニングアイブロウ3Dの特徴
ケイトのデザイニングアイブロウ3Dの特徴を見ていきましょう。
3色パレット
嬉しい「3色パレット」が特徴です。
立体感のある自然な眉に仕上げられるだけでなく、ノーズシャドウや涙袋にも使えるのでコスパの良さもポイントです。
使い分けできるブラシ
太いブラシと細いブラシが付属しているため、眉の部位に合わせて使い分けることができます。
しっかりフィット
メイクは落ちにくさも重要。
肌へのフィット感にこだわり、油分が多すぎず少なすぎない設計になっています。
高い実績
ケイトのデザイニングアイブロウ3Dは「アットコスメベストコスメアワード」に選ばれるほどの実力・実績があるアイブロウなんです。
満足度が高いという評価は選ぶポイントになりますね。
ケイトのデザイニングアイブロウ3Dはどこで買える?
ケイトのデザイニングアイブロウ3Dは全国の「デパート」「総合スーパー」「ドラッグストア」「Amazon」など身近な場所で手軽に購入することができます。
>ケイトのデザイニングアイブロウ3Dの口コミを検証
実際にケイトのデザイニングアイブロウ3Dを使われた方の口コミをTwitterで調べてみました。
「デザイニングアイブロウ3D
使い勝手が良くて学生時代からのお世話になってます」
→さすが、売上14年連続No.1のアイテム!使い勝手の良さが分かります。
引用URL:https://twitter.com/1mS2X2GDQYdhTLv/status/1653768655245811718
「一昨日の飲み会の時にそそのかされてその場の勢いでポチったKATEのデザイニングアイブロウ3Dが届いてたから見よう見まねで使ってみたけど中々使いやすいな。これはヘビロテしよ。」
→なかなかパンチのある使い始めですが、自分に合ったアイブロウパウダーで良かったです。ヘビロテしたくなるのは良いアイテムの証拠ですね。
引用URL:https://twitter.com/waltzead/status/1653942620438298625
まとめ
ケイトの大人気アイブロウパウダー「ケイト デザイニングアイブロウ3D」ですが、色選びは「髪色×肌色」がポイントです。
ぜひ、ご自身にあった色選びの参考にしてくださいね。
デザイニングアイブロウ3Dはノーズシャドウや涙袋にも使えて、持ち運びにも便利な仕様です。
1つ持っていても損はないアイテムですよ。