髪の内側にベースの色と違うカラーを入れる流行りの「インナーカラー」。
調べてみると「40代のインナーカラーは痛い」とたくさんヒットする現実…。
でもいくつになってもオシャレは楽しみたいですよね。
そこで、40代でもインナーカラーを楽しめるポイントをご紹介していきたいと思います。
ぜひ、インナーカラーに迷っている方は参考にしてくださいね。
インナーカラーは40代を過ぎるとNG?痛いと思われてしまう3つの理由
若い人たちを中心に流行っているインナーカラー。
ピンクや緑・青など様々な色がさりげなく見えてオシャレですよね。
しかし、そんなインナーカラーも40代を過ぎてやっていると「痛い」と思われてしまうこともあります。
その理由は3つ
髪のダメージ
年齢を重ねることで傷みやすくなる髪の毛。
そんな傷みやすくパサつく髪にインナーカラーをすると、イメージと違うカラーになってしまったり髪がより痛んでしまいます。
インナーカラーはブリーチをしてから行うので、トリートメントや日ごろのヘアケアも行うことが必須ですよ。
派手過ぎる色
インナーカラーは全体のヘアカラーではできないような緑や青のようなカラーを楽しめる醍醐味もあります。
しかし、インナーカラーは髪の内側にするものと言ってもオシャレはト―タルバランスが大切です。
手持ちの服や小物、そして普段のメイクとインナーカラーが合っているかも重要なのです。
染める範囲
インナーカラーは染める範囲が広すぎると派手な雰囲気になり、40代以降になると若作りに見えて痛く見られてしまうことがあります。
美容室でオーダーする時は、
①髪をおろしている時に見える範囲
②髪を結んだ時に見える範囲
③派手な仕上がりになっていないか
を確認するようにしましょう。
40代でもオシャレを楽しみたい方必見!インナーカラーのポイント
若い子みたいにインナーカラーをしてオシャレを楽しみたい40代の方は多いはず。
でも痛いオバさんにはなりたくない。
そんな方に40代でも痛くないインナーカラーのポイントを解説していきますね。
カラー用のシャンプーやトリートメントを使う
インナーカラーはカラーが落ちやすい特徴もあるので、長持ちさせるためにはカラー用のシャンプーやコンディショナーが必須です。
髪の痛みは老けた印象を与えてしまうので、オシャレを楽しむならケアもしっかり行いましょう。
暗めの派手すぎないカラー
40代を過ぎるとインナーカラーが派手過ぎると「痛い」印象になりやすくなります。と言われてしまいがちです。
そこで、大人の40代におススメのカラーが
・ミルクティーベージュ
・グレージュ
・コーラルピンク
ミルクティーベージュは、黒髪や茶髪になじむ色で、人気が特に白髪隠しにもピッタリのカラーです。
グレージュは、黄色ベースのベージュとくすんだグレーの中間にある色で、大人っぽく上品なインナーカラーです。
少し冒険したい方は、コーラルピンクがおススメ!大人可愛いにピッタリのカラーですよ。
染める範囲は狭く
インナーカラーは、染めすぎると見栄えが悪くなってしまったり、若作りに見えてしまうことがあります。
特に40代になると、範囲が広すぎて派手な染め方シワが目立って逆効果になる場合もあります。
狭い範囲に入れたいインナーカラー。
おススメの場所は3つ!
耳周り
耳の周りにだけのインナーカラーを「イヤリングカラー」と呼びます。
このイヤリングカラーは、耳に髪をかけた時にだけチラッと見えるインナーカラーで、仕事中は隠したい方やさり気ないインナーカラーをしたい方におススメです。
襟足
風がなびくと見える襟足のインナーカラーもオシャレで、おススメの場所です。
前髪
派手に思われがちな前髪のインナーカラーですが、色を細めに入れることで顔周りを明るい印象にしたり、白髪が目立ちにくくなる効果があります。
40代でも挑戦!インナーカラーをやってみた口コミ
実査に40代でインナーカラーをやってみた方の口コミを見てみましょう。
皆さんオシャレを楽しんでいて素敵な女性という印象です。
「人生初ブリーチ。チラッと除くワインレッドにご満悦です。インナーカラー、ちゃんと覚えました。40代になってもまだまだ、やったことないことたくさんあるし、新しいこと体験しつづけたい。やったことないこと、やってみたいこと見つけるのも楽しいよね。あ、着物に派手髪は良く合うと思う。」
→人生で初めてのブリーチはドキドキしますよね。でもまだまだやってみたいことが沢山の40代!素敵なチャレンジです。
引用URL:https://twitter.com/kimonoluri/status/1452785816414011393
「今日もブリーチ!インナーカラー!40代のお客様!オシャレ縲怩「」
→ベージュ系のインナーカラーは、派手過ぎずさりげないのにオシャレというチャレンジしやすいカラーですね。
引用URL:https://twitter.com/Hitomix72/status/1384730526376886275
「美容院行って、レドパ仕様で赤のインナーカラー入れてきたよ~ 40代最後にして初チャレンジ」
→難しそうな赤のインナーカラーですが、細く少しであればチャレンジしやすくて良いですね。
引用URL:https://twitter.com/kayo_ff238/status/1544594253468143616
「インナーカラーに挑戦 40代だから..って躊躇ってたけど、40代でもやりたいものはやりたい!!」
→40代でもまだまだ人生の中間地点。やりたいことを我慢していたら残りの人生楽しめません。
引用URL:https://twitter.com/kaito_186/status/1514829501233917960
まとめ
オシャレなヘアスタイルの一つ「インナーカラー」。
40代のインナーカラーは「痛い」と検索すると出てきますが、「髪のダメージ」「派手過ぎる色」「染める範囲」に注意すればまだまだチャレンジできます!
インナーカラーのポイントをおさえていくつになってもオシャレを楽しんでくださいね。