ウィッグを使っていることを周りに隠しているのに、ウィッグのヘアピンが空港の金属探知機に反応したらどうしよう…と心配に感じていませんか?
この記事では、金属探知機がウィッグのヘアピンに反応するのか、また反応した時はどうすれば良いのかお伝えしますので参考にしてください。
ウィッグのヘアピンは金属探知機に滅多に反応しない
調査したところ、ウィッグのヘアピンくらいのちょっとした金属であれば、金属探知機に反応することはほとんどありません。
空港の金属探知機に反応するのは、主にベルトや腕時計など大きな金属が付いている物です。
金属探知機が反応しても平常心で
ウィッグのヘアピンが反応してしまった場合、『その場でウィッグを外すの?』と不安に感じている方も多いですが、国内線の場合はプライバシーの観点などからその場でウィッグを外すようなことは無いとのこと。
しかし、海外の場合は、行き先にもよりますが検査が厳しい国もあります。
海外で不要なトラブルに巻き込まれないためにも、対処法を2つお伝えします。
事前に伝えておく
空港の金属探知機を通過する前に、金属製ヘアピン付きのウィッグを付けていることを伝えたほうが安全です。
そして、金属探知機が反応したときに挙動不審だと怪しまれる可能性もあるため、堂々としていることが大切です。
金属探知機に反応したときに『ウィッグのヘアピンが原因だ!』と思い込みものすごく焦ったものの、実際に反応したのはベルトのバックルだったという経験をした方もいました。
プラスチック製のピンに替えておく
ウィッグのヘアピンには金属製だけでなくプラスチック製のものもあるので、旅行前に付け替えておくと安心です。
楽天市場でも、このようなプラスチック製のウィッグピンが売られていますよ。
ヘアピンは自分で付け替えることもできますが、細かい手作業が苦手という方は無理をせず、ウィッグを購入したお店に問い合わせましょう。
まとめ
金属探知機にウィッグのヘアピンが反応するケースは極めて少ないので、過剰に不安を感じる必要はありません。
しかし、それでも不安を感じるという方は、万が一に備えて
- 事前に渡航先の空港に確認する
- 検査前にウィッグを着用していることを伝える
- プラスチック製のヘアピンに交換する
などの対策をしてみてはいかがでしょうか。
余計な不安や焦りをなくすことで、楽しい旅を満喫しましょう。